北海道大学応援吹奏団
幹部 準幹部 一年目

幹部

高橋那央子

高橋 那央子

役職: 団長、応援部長、渉外部長、飲酒責任部長

学部: 獣医学部

楽器: トロンボーン

他己紹介:
たかはしなおこ 僕は小さい頃からこの名前を何度も耳にしてきた。それは、彼女が僕の地元の英雄だからである。 地元でその名を知らぬ者はおそらく1人もいないであろう。
しかし現在、僕は地元から遠く離れた北の地で彼女に教えを乞うている。不思議なこともあるものだ。
ということで、彼女のすごいところをいくつかあげてみる。
まず、コミュ力がめちゃくちゃ高い。ファンサービスで培ったのだろうか。本当に羨ましい限りである。
また、トロンボーンを吹くのが上手いし、音もめちゃくちゃでかい。さすがの肺活量である。楽器が金色なのも理由の一つかもしれない。
そしてなんといっても、応援への熱量がすごい。他の誰よりもたくさん声を出して応援する。 その姿を見ると、自分も頑張らねばという気持ちにさせられる。
とまあこんな感じで、彼女は今日も金メダル級の存在感を放っているのである。
文:小酒井

岡田陶子

岡田 陶子

役職: 会計部長

学部: 工学部

楽器: スネアドラム、スーザフォン、ユーフォニアム

他己紹介: 文:

美濃部佐恵

美濃部 佐恵

役職: バンド部長

学部: 工学部

楽器: アルトサックス、テナーサックス

他己紹介: 文:

準幹部

古野雄大

古野 雄大

役職: 総務部長

学部: 理学部

楽器: トランペット

他己紹介:
古野さんは、まさに「計り知れない」。
彼の寮歌指導を受けたものは皆、寮歌の沼にハマり、二度とは帰ってこなかった。
あちこちで噂される嘘だとしか思えない彼のバンカラエピソードは、 どうやら全て史実に基づくものらしい。
そして彼の声は、原始林のカラスを散らし、手稲山を越え、小樽の海までは、 まあ余裕で届くと言われている。
上からも下からも愛され尊敬される古野さんのまだ見ぬ領域に足を踏み入れるのは、 恐ろしくも止められない我々のロマンである。
文:榊原

一年目

小酒井啓太

小酒井 啓太

学部: 理学部

楽器: トランペット

他己紹介: 文:

榊原優那

榊原優那

学部: 総合教育部

楽器: アルトサックス

他己紹介:
さかきはらゆうな→なまえがかっこいい→いつもりょうかをたのしそうにうたう→
うしろすがたがぜんだんちょう→うらおもてがない→いっしょうけんめい→
いたってサックスがじょうず→ずっとにこにこ→こうひょうなあいであ→あおりん
文:岡田

川原莉士

川原 莉士

学部: 経済学部

楽器: アルトサックス

他己紹介:
か かっぱつだよ
わ わかわかしいよ
は は
ら らっぱより広い心

り りんかくがシュッとしている
ひ ひっぱりだこだよどこでもね
と とにかく七大戦が好きで、七大戦に行こうPT長だよ!
文:美濃部